フットリフレ【心理疲労脳反射学】講座

フットリフレ【心理疲労脳反射学】2day講座

、遺伝と生活習慣でつくられます

歩くことで毎日刺激される足裏には内臓と脳をつなぐ「反射区」と言われるゾーンがあり、

足裏から内臓へ
内臓から足裏へ
脳を介して神経伝達が行われています。

そのシステムを利用して内臓活性を促す健康法が「リフレクソロジー」です

 

今回のフットリフレ「心理疲労脳反射学」講座は、
内臓の働きを元に、
外反母趾など足に現われる形や色、マメや角質などから
心理との関係を読み取れるようになります。

【過去】(幼少期)(親子関係)の心理癖

これを読み取り、伝えることで
足の持ち主である本人を自己解放に導き
未来創造に導くことができます。

 

<こんなことができるようになる>
足の形、色、堅さ。
足首の硬さ、浮腫。
反射区を読み取りチャクラや内臓心理に当てはめる
I-MATTオリジナル「足相セッション」ができるようになります。

毎回キャンセル待ちが出る人気講座です。

現在募集の日程は
1日目 2月12
日㈬
2日目 2月19日㈬
両日10:00~15:30
会場;宇都宮市針ヶ谷町
参加費;24,000円(2日分)
締切り;2月4日㈫23:00

お申込み、お問い合わせは

info@i-matt.jp
028-655-7111

「心理反射学申込み」また「心理反射区問合せ」と入れて送信してください。
事務局より返信をさせていただきます。